ビジネスの専門書・大学の教科書って、勉強が終わればもう使わないですよね・・。
- 1人暮らしだと置き場所に困る
- 処分したいけど捨てるのも面倒
- 古本屋に持っていくのも面倒
- フリーマーケットに出すのも面倒
そんな面倒尽くしの専門書・大学の教科書を集荷してくれるサービスがあります。
モノによっては高く買取ってくれるのでお小遣い稼ぎになるかも!
専門書・大学教科書・医学書の買取サイト【専門書アカデミー】



もちろんビジネスの専門書だって同じです。
経済学の教科書と言えば・・
有名どころの2つに加えて、経済学の教科書は基本的に分厚い。
ガチで分厚いよ・・、漬物石を持ち歩いて通学していた頃が懐かしいですね・・。
この分厚さのせいで
女性
捨てるの面倒・・
男性
古本屋に持っていくのも面倒・・
結局、家に置いてあるわけですが・・
1人暮らしだと場所を取る。
そこでオススメなのが
⇒ 大学教科書・専門書・医学書 専門買取サイト「専門書アカデミー」
このサービスを使えば、家にいるだけで、教科書・専門書を全部引き取ってくれます。
おまけに、モノが良ければ高価格で買い取ってくれます。


教科書・専門書の集荷&買取サービスの概要
⇒ 大学教科書・専門書・医学書 専門買取サイト「専門書アカデミー」
step
1集荷日時を自分で申し込む
ホームページの「買取申込」のページより、自動集荷サービスの申込みます。
- 希望日
- 時間帯
- 発送予定箱数
を入力するだけでOK!
ポイント
あとは教科書・専門書を回収するために宅配業者がやってきます。引き渡す書籍を段ボール箱に詰めて封をして準備完了、後はあなたは自宅にいるだけ!
※家に段ボールが無ければ、段ボールの郵送もしてくれます。
自動集荷ではなく、自分でコンビニ等から郵送することも可能です。ただし、自動集荷サービスの方が買取金額が5%アップするので、自動集荷サービスの方が良いかもしれません。
step
25冊以上だと宅配料が無料
自動集荷サービスで、1冊~4冊だけしか引き渡さなかった場合、宅配料が500円かかります。
なので、5冊以上なら宅配料が無料になるので、一気に引き渡してしまいしょう。
step
3自動査定では返品は受け付けていない
最短で査定してくれる「自動査定」では、1度引き渡すと返品出来ません。
なので、引き渡してから「やっぱり・・」というような教科書・専門書は渡さないようにしてください。
「個別査定」という査定方法なら返品が可能になりますが、自動査定よりも時間がかかります。


値段が付かないような教科書・専門書だった場合は、処分してくれます。
- 値段がつく教科書・専門書 ⇒ 買取
- 値段が付かない教科書・専門書⇒ 処分
というように、こちらが損をしないような処理をしてくれます。
高価格買取の例と評判
実際に、どれくらいの価格で買い取ってくれるのか?という話です。
さきほど紹介した教科書なら・・
- 『マンキュー経済学I ミクロ編(第3版)』1100円~
- 『スティグリッツ ミクロ経済学(第4版)』900円~
- 『クルーグマン ミクロ経済学(第2版)』1100円~
古本屋で買い取ってもらうよりは良い値がついていると思います。
詳しくはこちら!


利用者
大学で購入した参考書や教科書を売りました。段ボールを希望日で送ってくれるので簡単に送れました。結果は30冊買取で5320円。
全く使っていないものもありましたが書き込みをして使ったものもありました。書き込みのあるものも買取してくれてこの結果は大満足でした。
忙しい時期で結果の連絡が遅れたのが残念でしたが申し込みページで案内されていたので気にはなりませんでした。問い合わせたときの対応も丁寧でした。
利用者
過去に買取難民になったことがあるものです笑
良心的な業者さんだと思いましたので評価をさせていただきます。
対応:申し込みをしてから3日で受け取りが完了しました。大変スムーズな対応でした。
金額:大学生の時に買った教科書61冊を送り6012円。内買取対象は53冊でした。ビックリするほど高いとは思わないけれど高めかつ良心的な結果だと思いました。
利用者
書き込みをした本も買い取ってくれるから選ばなくて良くて助かった。
意外と教科書は重いから本屋に持っていくのは手間になる。ここは自動集荷サービスがあり待っていれば宅配会社が取りに来るから楽だし手間がかからない。今回使ってみてすごく簡単だと思った。
結果もきちんとメールしてくれた。だいたいこんなもんかなと思っていた金額だった。十分だと思う。ありがとうm(_ _)m
教科書がたまったらまた利用したいと思う。
利用者
細かく正確に見ていただけました。市場価値に基づいて正確にとあり、本当かなと多少疑っていました。
しかし、明細を見て納得しました。新しいものが出た本は確かに最近の本でも安い。多少古くてもそうではない本は意外に高い。何冊かは1000円以上の値段になっていました。査定方針が明確で、確かに今求められているかどうかきちんと見ていることが分かりました。
こんなの数十円が関の山と思っていてもこういうことがあると面白い。
上記は「https://hikakaku.com/company/専門書アカデミー/」より
ネット上の感想をまとめると
- 基本的に手間が掛からないので評判がいい
- 直ぐに集荷してくれるので助かる
- 買取価格もまあ納得できる
- 3月~4月の繁忙期は査定が遅い
- 法律系はは若干安いというコメントあり
3月~4月は、引っ越しや新生活の始まりの季節なので、繁忙期になっています。
わざわざ本屋に持っていく必要も、ごみ捨てに出す必要もありません。
これから引っ越しする人、社会人で時間がない人、すぐに集荷してくれるので大変便利です。部屋の片づけや、本の置き場に困っている人も、自動で買取と処分をしてくれます。
ポイント
良い本だったらお小遣い稼ぎにもなるし、そうじゃなければ処分してくれます。
こちらは手間いらずなので、教科書・専門書が邪魔になっている人は是非使ってみましょう!

