-
ロイ(ロワ)の恒等式の意味と需要関数・間接効用関数の関係を証明する
間接効用関数(V)と需要関数(D)の関係を示した「ロイ(ロワ)の恒等式」 ロイ(ロワ)の恒等式の意味は? ロイ(ロワ)の ...
-
「間接効用関数」の意味や求め方
効用最大化が実現する効用水準を、価格と所得で表した「間接効用関数(V)」 間接効用関数(V)とは? 求め方・計算方法は? ...
-
マッケンジー(シェパード)の補題の意味と偏微分して補償需要関数になる証明
2020/11/15 代替効果・所得効果, 支出最小化・費用最小化, 消費者理論, 需要曲線・需要関数
支出関数(E)と補償需要関数の関係を示した「マッケンジー(シェパード)の補題」 マッケンジー(シェパード)の意味は? マ ...
-
支出関数(補償所得関数)の求め方
2019/12/31 支出最小化・費用最小化, 消費者理論, 需要曲線・需要関数
ある効用水準を達成するために必要な最低支出額(最低限の所得)を計算するための「支出関数(補償所得関数)」 支出関数(補償 ...
-
【ヒックスの補償需要曲線】マーシャルの需要曲線との違い・関数の求め方
通常の需要曲線から所得効果を除いた「補償需要曲線」 ヒックスの補償需要曲線とは? 補償需要曲線の形 補償需要関数の求め方 ...
-
【顕示選好理論】弱公理・強公理を分かりやすく理解する
価格や消費量のデータから個人の効用関数を求めようとする「顕示選好理論」 顕示選好(理論)とは? 顕示選好の弱公理(弱公準 ...
-
【ギッフェン財】需要曲線が右上がりになる例は現実に存在するか?
需要曲線が右上がりになる「ギッフェン財」 ギッフェン財とは? ギッフェン財の実例 じゃがいも飢饉 米(コメ) ブランド品 ...
-
【需要曲線シフトの要因】実例を使って分かりやすく理解する
外部要因によって、消費者の需要曲線を変化させることを「需要曲線のシフト」と言います。 需要曲線のシフトとは? 所得変化 ...
-
【需要の価格弾力性】計算方法や問題の解き方を分かりやすく
「需要の価格弾力性」は、問題でも頻出の分野です。 需要の価格弾力性とは? 弾力的・非弾力的な状態 1のとき 水平・垂直の ...
-
【需要の所得弾力性】大きさの分類・計算方法や求め方を分かりやすく
「需要の所得弾力性」は、財の種類を判別したり、計算問題でよく登場します。 需要の所得弾力性とは? 所得弾力性の大きさと財 ...
-
【代替効果・所得効果】グラフで視覚的に理解する
違いが分からなくなる「代替効果」と「所得効果」 代替効果のグラフ 所得効果のグラフ 所得効果と財の種類 全効果(全部効果 ...
-
【価格消費曲線と需要曲線】求め方やグラフの書き方を分かりやすく解説
価格と財の消費量の関係を表した「価格-消費曲線」「需要曲線」 価格-消費曲線とは? 粗代替財・粗補完財 需要曲線と通常財 ...
-
【所得消費曲線とエンゲル曲線】求め方や奢侈・必需品の判断方法
所得と財の消費量の関係を表した「所得-消費曲線」「エンゲル曲線」 所得-消費曲線とは? エンゲル曲線とは? 上級財と下級 ...